![]()  | ![]() Eiji Hanaoka  | HUB浅草 2006年8月7日(月曜日)![]()  | |||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | 花岡 詠二 Eiji Hanaoka (cl, sop) 出口 辰治 Tatsuji Deguchi (vib) 小林 真人 Masato Kobayashi (b) 山本 琢 Taku Yamamoto (p) 楠堂 浩己 Koki Nando (d) 飛び入り: 菊池 明香 Haruka Kikuchi (tb) 鈴木不尽子 Fujiko Suzuki (vln) 高 恵美 Emi Ko (vcl) 杉田 光 Akira Sugita (vcl)  | ||||
![]()  | 1st SET 7:20-8:00pm![]()  | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | ジャズ入門が Benny Goodman だった 私にとって花岡さんの演奏は堪えられ ないものが有ります。 また出口さんのヴァイブがからんで来る と、あの Lionel Hampton を思い出して 涙が出て来る様な感激さえおぼえます。  | ![]()  | 
  | ||||
![]()  | 2nd SET 8:30-9:10pm | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | 花岡さんはもう10年近くオランダのブレダ・ ジャズ・フェスティバルに参加しています。 ヨーロッパでは根強い Sidney Bechet 人気 が有るので、花岡さんもソプラノサックス をさかんに持ち出しています。 ベシエはソプラノサックスだけでなく、元々 クラリネットの名手として知られ、米国から フランスに渡った偉大なプレーヤーでした。  | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | 3rd SET 9:40-10:20pm | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | Benny Goodman と共演した vibraphone 奏者は映画「ベニーグッドマン物語」など から Lionel Hampton が有名ですが、その他 ヴァイブは Red Norbo なんかとも1940年代 に共演しています。 ヴァイブ人口が少ない中、出口辰治の演奏は 輝いています。  | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | 3rd SET 8:40-9:20pm 以下録音 | ![]()  | |||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  | ||||
![]()  | ![]()  | ![]()  | ![]()  |